領事情報

令和4年3月18日

領事情報

*当館領事受付は予約優先です。各種申請の際は各項目を確認の上、領事専用メール(ryoji@bf.mofa.go.jp)までご連絡ください。

在留届

オンラインによる届け出はこちら
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

郵送にて提出する際は、在留届用紙に必要な事項を記入し、大使館宛てにお送りください。職場や学校等の昼間の連絡先も必ず記入してください。在留届の用紙はこちらからダウンロードできます(在留届用紙のダウンロード 在留届記載例)。

ベリーズ国内で転居した場合や、帯同するご家族が増えた場合、日本に帰国した場合には、在留届の変更届、帰国・転出届を提出してください。緊急時の際は、正確な情報がなによりも大事ですので、ご協力ください。 変更届、帰国・転出届の用紙に必要な事項を記入して、郵送で、大使館にお送りください。変更届等の用紙は大使館の窓口にて入手するか、または以下からダウンロードしてください。
変更届用紙のダウンロード
変更届記載例
帰国・転出届用紙のダウンロード
帰国・転出届用紙記載例

なお、在留届をインターネットで提出された方は、こちらから変更、帰国などの提出ができます。 
 
 
旅券

・各旅券申請用紙は当館窓口に準備しているほか、各種申請書はこちらからダウンロードすることが可能です。(パスポートの切替申請等を予定される場合には、旅券有効期間内での早めの申請をお願いいたします。)
・各種申請に必要な書類はこちらをご確認ください。
・旅券(パスポート)のオンライン申請は「オンライン在留届(ORRネット)」へ登録した上で、在留邦人用旅券申請スマホアプリを通じてオンライン申請が可能となります。オンライン申請はこちらから手続きが可能です。
・旅券(パスポート)のオンライン申請に必要な在留邦人用旅券申請スマホアプリはこちらからダウンロードすることが可能です。
オンライン申請は、登録画面上の案内にしたがって実施いただきます。切替申請の場合の手順概要はこちらをご参照ください。
・旅券(パスポート)のオンライン申請の詳細についてはこちらからご確認下さい(外務省ホームページ)。

未成年者の旅券発給申請における注意点


査証(ビザ)

・手続き詳細は在ベリーズ大使館窓口にご照会ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/index.html



証明

手続き詳細は在ベリーズ大使館窓口にご照会ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000554.html#2-1

証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済
/files/100579868.pdf
 
 
戸籍・国籍

手続き詳細は在ベリーズ大使館窓口にご照会ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/koseki/index.html
 
 
在外選挙人登録

・在外選挙人登録申請の流れ(詳細はこちら)

・来館が困難な方に対する特例措置について(詳細はこちら)

 <特例措置申請時に提出必要書類>



教科書

在ベリーズ大使館では、教科書の無償配布(小学生は1年度前期・後期、中学生は前期のみ)を行っています。
対象となるのは、日本国籍を保持し(重国籍者を含む)、ベリーズに長期滞在する義務教育学齢期の子女で当大使館に在留届を提出している方となります。

【重要】次の方は配布対象になりません。 
(1)永住者(但し※の方は除きます。)
※本来は長期滞在者であるが、在留国の事情により便宜的に永住目的の査証を取得している方。
※日本国籍保持者で、永住目的で該当査証(永住権)を取得しているが、将来本邦の中学校、高等学校等へ進学又は本邦で就労する意志を有する方。
(2)外国籍のみを保持する者
 
教科書申込方法については、例年9月頃もしくは4~5月頃に、在留届に登録されたメールアドレスにご案内いたします。


領事手数料

手数料一覧はこちら


その他リンク

「国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について」

「消費税免税制度変更のお知らせ」

「海外滞在者の運転免許証の更新等に係る特例について」(警察庁ホームページ

「えっ!?親子の海外渡航が誘拐に?」(ハーグ条約について

「日本への入国時の手続きに必要な情報をオンライン提出できるVisit Japan Webサービス」(デジタル庁ホームページ)

「ジャパン・レール・パスに関するご利用案内」(外務省ホームページ


問い合わせ先
住所:Toucan Plaza, 7299 George Price Boulevard, Belmopan,
Cayo District, Belize
電話番号:+501-822-1202
メール:ryoji@bf.mofa.go.jp
領事窓口時間:午前9時から正午12時、午後1時から午後4時(月曜日から金曜日 休館日を除く)

*休館日・アクセス方法はこちら
https://www.bz.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000220.html