ハリケーン・リサ被害に対する緊急援助物資引き渡し式

令和4年11月18日
井龍大使挨拶
緊急援助物資引き渡し式 (左から)井龍大使、佐々木JICAベリーズ支所長、マイ外務貿易出入国次官、デファーNEMO国家災害対策調整官
 11月17日、ベルモパン市内のベリーズ政府国家緊急事態管理庁(NEMO)施設において日本政府によるハリケーン・リサ被害緊急援助として発電機、スリーピングパッド、毛布等援助物資引き渡し式が行われました。同式において井龍大使より被災された方々へのお見舞いと共に本件緊急援助は人道的観点及び両国友好関係に鑑みJICAを通じ実施するものであり、被災地の早期復興を心より願う旨挨拶しました。また、佐々木JICAベリーズ支所長より、今後とも気候変動や防災分野でもベリーズに対し技術協力を行っていく旨述べました。これに対し、ベリーズ政府よりデファーNEMO国家災害対策調整官他と共に出席したマイ外務貿易出入国次官が代表挨拶し、日本政府による迅速な緊急援助供の決定に続く救援物資到達、また災害対策関係の技術協力への深甚なる謝意が表されました。
 ベリーズ政府は今回のハリケーンにより避難者約5千人、被災世帯約9万4千世帯に上ったとしています(11月4日時点)。
井龍大使とデファーNEMO国家災害対策調整官 立会人署名の様子
マイ外務貿易出入国次官と佐々木所長 授受証明書署名の様子